カテゴリ
リンク
レストアガレージ
サイトリニューアルしました 0246-56-9566 info@restoregarage.jp お問い合わせフォーム 旧サイトはこちら ●車の緊急搬送なら こちら! ロードサービス365 ![]() ●旧車で行くならこんな店 ジェラテリアパルコ いわき市にある本格イタリアンジェラートのお店です ![]() ●オススメブログ こちらもどうぞ 人生高密度で生きたいっすね! ![]() 画像一覧
記事ランキング
タグ
以前の記事
2018年 07月 2018年 06月 2017年 05月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 02月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
|
OS技研 今から30年前、一介のエンジンビルダーが完成させた、DOHC24バルブエンジン TC24-B1。 当時としてはモンスター級のパワー。しかしその性能と裏腹に、総生産数はわずか9台。 そのため“幻のエンジン”と呼ばれ、幾つもの伝説が語り継がれてきました。 熱烈なる復活の声に、OS技研の“伝説”が今ここに蘇ります。 昨今のエンジンが失ってしまった、“魂を揺さぶるエンジン”の、復活です。 ※パンフレットより 一介のエンジニアがワークスに勝負を挑んだ伝説の岡﨑会長にお会いしてきました。 ご挨拶と福島から来た趣旨等お伝えし、名刺交換させて頂きました。 快く迎えて頂き、ご担当者の方に工場を案内して頂いて、詳しいお話を聞かせていただきました。 倉庫内を抜け、まさに今、実際TC24組立をしている現場へ。 ![]() こちらが完成品のTC24-B1Z 奥には4気筒のTC16が見えます。 初めて見る本物の復活したTC24エンジン! 今私の目の前にあるのです。 身震いがしました。 ![]() 磨きこまれたヘッド! まさにツインカム4バルブのサウンドが聞こえてくるようです! 岡﨑会長の執念の結晶が感じられました。 そして今、この場でエンジンを組んでいるのです。 ![]() こちらが燃焼室です。 L6に乗る復活したTC24-B1Zの4バルブヘッドです。 ![]() L型エンジンの4つのバルブリセス。 わかりますよね? これで10,000回転までスムーズに回るエンジンになっているのですね。 420PS/9000rpm 40kgf/8000rpm です。 短い時間でしたが、貴重な時間を頂きました。 最後にパンフレットに記載してあったスペック表を掲載させて頂きます。 ![]()
by restoregarage
| 2015-09-30 20:25
| おしらせ
|
ファン申請 |
||